鑑定士と顔のない依頼人(The best offer)
2013年 イタリア 2時間11分
監督:ジュゼッペ・トルナトーレ
脚本:ジュゼッペ・トルナトーレ
キャスト:ジェフリー・ラッシュ
フィリップ・ジャクソン
ダーモット・クロウリー
あらすじ
物語の始まりは、ある鑑定依頼。
引き受けたのは、天才的な鑑定眼を誇り、世界中の美術品を仕切る一流オークショニアのヴァージル・オールドマン。
それは、資産家の両親が遺した美術品を鑑定して欲しいという若い女性からの依頼だった。
ところが、依頼人クレアは嘘の口実を重ねて、決して姿を現さない。
彼女に対して不信感が募るヴァージルだったが、彼女の依頼を断ることが出来なかった。
なぜなら彼女の屋敷の床に、もしそれが本物なら歴史的大発見となる、美術品の"一部"が転がっていたのだ。
果たして奇妙な鑑定依頼の本当の目的とは…?
感想
私の大好きな最強のどんでん返し系映画です!
予告編の最後に「結末を知ると、物語の構図は一転する。」とありますが、まさにって感じ!!絶対に2回観て欲しい映画です。
伏線の張り方、キャラクターへの惹き込み方、カメラのアングルなんかも、本当に細かく考えられていて、無駄がない!
私が気づいていないだけで、まだまだ伏線が隠れてそう…♡
噛めば噛むほど美味しくなる映画だと思います(笑)。
「パイレーツ・オブ・カリビアン」の大ファンでバルボッサ推しの私は、ラストで無意識に「バルボッサァァァーーー!」と叫んでいました(笑)。
(※主人公がバルボッサ役のジェフリー・ラッシュさんです)
「この映画があまり好きではない」という意見も分かります。
私もあまりにも切なく残酷なラストに戸惑ってしまいましたが、この作品はサスペンス・ミステリー映画としては最高傑作だと思います!
また、イタリア映画のおしゃれな感じが個人的にドツボです!
最後に、私のオススメの伏線・ネタバレサイトを紹介します!
相関図も載っているので、分かりやすいかと思います。
1回映画を観た後、下のサイトを見て是非2回目を楽しんでください♪
そしてラストシーンは一緒に「バルボッサァァァーーー!」と叫びましょう。
素晴らしい洋題
イタリア語で「La migliore offerta」というタイトルなのですが、英語タイトルのセンスが素敵すぎるので紹介させてください!!
「The best offer」には2つの意味があるんです。
・最高の依頼(そのままの意味ですね)
・売り手が提示した額は高すぎて買えないけど、自分が出せる精一杯の額を提示する(外国のオークション用語)
これは「自分の出せる精一杯を出してでも、手に入らなかった真実の愛」を意味しているのではないかな…と思います!
「結末を知ると、物語は一転する。」のキャッチコピーじゃないですけど、1つの単語に2つの意味があって、意味の捉え方で作品がガラリと変わる仕掛けは、とても味わい深いです。
残念ながら邦題では「鑑定士と顔のない依頼人」という分かりやすいタイトルになってしまいましたが、これはこれでミステリーっぽくてドキドキするし良いかなって思います(笑)。
世界に一つのプレイブック(Silver linings playbook)
2012年 アメリカ 2時間3分
監督:デヴィッド・O・ラッセル
脚本:デヴィッド・O・ラッセル
キャスト:ブラッドリー・クーパー
ジェファニー・ローレンス
あらすじ
妻ニッキの浮気現場を目撃し大暴れしたパッドは、8ヶ月で精神病院を退院した。
妻からは接近禁止を言い渡されているにもかかわらず、自分は正常だと思い込んでいるパッドは、復縁のため妻にしつこく連絡を取ろうとし続けていた。
そんなある日、パッドは友人ロニー夫妻の食事会で、ロニーの義理妹ティファニーと出会う。
ティファニーは夫と死別しており、ショックのあまり同僚全員と肉体関係を持ったことからトラブルとなって失職。今は心理療法を受ける身だった。
ティファニーはニッキと連絡を取りたがるパッドに、「ダンス大会に一緒に出てくれたら、ニッキに手紙を渡してあげる」という話を持ちかける。
感想
簡単に言っちゃうと、病んでる人同士の恋愛ドラマっていう感じ!
感情移入しやすいタイプなので、観ていて何だかハラハラしました(笑)。
評価は結構良いみたいですが、正直個人的には「めっちゃ良い!」っていう感じでもなかったかな…。好き嫌いがはっきり分かれるのかも?
シリアスにしては中途半端だし、コメディーにしてはあまり笑えるシーンはなかったし、恋愛にしては「あれ?さっきまであんなにニッキニッキ言ってたのに!?」って感じ(笑)。
絵に描いたようなハッピーエンドも、個人的には微妙…。
でも、人生の絶望から前を向いて「より高みへ」進もうとしている姿は、見ていて気持ち良かったです!
今ちょっと病み中だったり、うつ病だったりする人が観たら、何か勇気や希望をもらえる映画だと思います!
「過去を含めて自分が好きよ。過去が今の自分を作ったの。
あなたにも同じことが言える?過去を受け入れたらどう?」
というティファニーのセリフは、めちゃくちゃ心に刺さりました。
そして1番の見所は終盤のダンスのシーン!
それぞれの想いがぎゅっと詰まったダンスは、とても魅力的なので必見ですよ!
ダラス・バイヤーズクラブ(Dallas Buyers Club)
2013年 アメリカ 1時間57分【R15+】
監督:ジャン=マルク・ヴァレ
脚本:クレイヴ・ボーテン
メリッサ・ウォーラック
キャスト:マシュー・マコノヒー
ジェファニー・ガーナー
デニス・オヘア
あらすじ
1980年代のテキサス州ダラス。主人公のロンは、賭博と酒と女とドラッグにまみれたデタラメな日々を送っていた。
ところが、ある日突然「あなたはHIV陽性で、残された時間は30日」だと宣告される。しかし、ロンは落ち込むどころか特効薬を求めて東奔西走。
アメリカには認可治療薬が少ないことを知った彼は、世界中を飛び回り本国への密輸を試みる。薬を国内に持ち込んだ彼は、同じくHIV患者で同性愛者のレイヨンと「ダラス・バイヤーズクラブ」という組織を立ち上げ、同じようにHIVに苦しむ患者たちに薬をさばき始める。
しかし、彼の前に立ちはだかったのは、AZTの投薬を推奨し始めた医師と製薬会社、そして政府だった。
感想
あらすじだけ読んで勝手にコメディだと思っていたのですが、思いっきり社会派の映画です!
実話とは知らずに見たので、最後エンドロールで流れる後日談を見て、めちゃくちゃびっくりしました。素晴らしい映画!!
余命30日という宣告を受け自暴自棄になってもなお、死ぬ覚悟よりも一生懸命生きる方法を探すロンの姿は、「もっと大切に生きよう」という気持ちにさせてくれます。
また物語が進むにつれて、主人公の価値観がどんどん変わります。
当時HIVやエイズは男性の同性愛者または薬物常用者(注射針の使い回し)に限定されており、女好きのロンはあからさまに同性愛者を嫌っていました。
しかし、同じ病気で苦しむレイヨンと過ごすにつれて、同性愛者に対する偏見や、ドラッグへの見方が変わっていくロンが、見ていてとても気持ちが良かったです。
そして、役作りが半端ない!
ロン(マシュー・マコノヒー)とレイヨン(ジャレッド・レト)は共にアカデミー賞とゴールデングローブ賞で主演男優賞、助演男優賞を受賞しています。
なんと2人とも役作りで約20kgほど減量したんだとか!
とても壮絶な役作りだったと思いますが、2人のこの作品にかける想いが伝わってきます。
「ダラス・バイヤーズクラブ」とAZT
最後に、この映画で取り上げられているAZTという薬についてお話しします。
80年代前半に急増したHIVは、当時治療薬がなく「死の病」でした。
そんな中、当初抗ガン剤として開発されたAZTに、抗HIVの作用があることが発見され、1987年に世界初の抗HIV薬としてアメリカで処方されるようになりました。
当時、世界初の抗HIV薬ということでマスコミにも取り上げられ、エイズの恐怖から逃れられるかのように思われました。
しかし、発売されて間もなく、「すべての人に効くわけではない」「副作用により続けられない人がいる」「そのうち薬の耐性ができ効果なくなる場合が多い」ことが分かり、かえってエイズで苦しむ患者たちの命を蝕んでいきます。
それでも、少なくとも人の命が救えますし、製薬会社は巨額の富を得ることができる。そして、HIV患者はAZTしか使えないような環境に追い込みます。
薬とは一体何なのか、誰のためにあるのか全くわかりません。
規制や規約に縛られず、彼のように「薬を選ぶ自由」を訴えられるような人間が増えるといいなって思いました。
きみに読む物語(The notebook)
2004年 アメリカ 2時間5分
監督:ニック・カサヴェテス
脚本:ジャン・サルディ
原作:ニコラス・スパークス
キャスト:ライアン・ゴズリング
あらすじ
認知症を患い過去を思い出せない老女と共に、療養施設へ入寮しているデュークは、ノートに書かれたとある恋の物語を彼女に読み聞かせる。
物語は、1940年のアメリカ南部シーブルックが舞台。
家族でひと夏を過ごすために別荘へやってきた令嬢アリーは、地元の製材所で働く少年ノアから熱烈なアプローチを受け、2人は愛し合うようになる。
しかし、身分違いの恋は許されるはずもなく、2人の恋はアリーの両親によって引き裂かれてしまった。
のちにアリーには婚約者ができ、ノアも新しい恋人を作るが、7年の時を経て彼らは再び巡り会い…。
感想
最強の純愛ストーリーです!
今までいろんな映画を見てきましたが、史上最高のラブストーリーだと思います。
ただ好きな人と一緒にいたい、好きな人を幸せにしたい、この幸せがずっと続けばいいのにという、純粋な愛の気持ちが溢れ出す作品。
こんな情熱的な恋愛なんて人生に1度あればラッキーだと思いますが、人生をかけてその1人の人を一途に愛し続けるなんて、きっとみんな憧れてるはず。
「まぁ映画だしね!」と言ってしまえばそれまでですが、
驚くべきことに実話!!
原作者のニコラス・スパークスの妻の、63年間連れ添った祖父母の実話に基づいた作品なんだそうです。きっとおばあちゃんは世界一の幸せ者ですね!
「結婚はゴールだ」という言葉を聞きますが、この作品が本当のゴールを教えてくれました。
あまり話すとネタバレになっちゃいますが、私のお気に入りのセリフを紹介します。
「私はどこにでもいる平凡な思想の平凡な男だ。平凡な人生を歩み、名を残すこともなくじきに忘れ去られる。でも1つだけ誰にも負けなかったことがある。命がけである人を愛した。私にはそれで十分だ。」
オープニングで1人の老人が話すセリフです。年老いた時にこんなことを言えるなんて、最高の人生ですよね!
いつか私もこんなことを言ってくれるような男性と結婚したいです♪
女性好みの作品ではありますが、男性に観て欲しい映画です!
「とにかく今日は泣きたい!」って人は、ぜひ観てください。
グランド・イリュージョン(Now you see me)
2013年 フランス・アメリカ 1時間56分
監督:ルイ・レテリエ
エド・ソロモン
脚本:ルイ・レテリエ
キャスト:ジェシー・アイゼンバーグ
あらすじ
マジシャンのアトラスとその元助手ヘンリー、盗みの天才ジャック、そしてメンタリストのメリットの、天才イリュージョニスト4人で結成されたマジシャンチーム「フォー・ホースメン」。
彼らはマジックショーとして、ラスベガスから一歩も動くことなく、パリにある銀行からお金を奪ってみせた。
無作為に選ばれた観客の銀行口座がある銀行に、その観客をテレポーテーションさせるというイリュージョンだ。
この不可解な件を受けて、次の計画を彼らが実行に移す前に食い止めようと、FBI特別捜査官のディラン、インターポールから派遣されたメラニーは、フォー・ホースメンを捕らえるために奔走する。
感想
マジックショーを通じて銀行や個人口座からお金を奪う4人組「フォー・ホースメン」を、FBI捜査官が追うというストーリー。
しかし、4人の他に協力者がいるのではないかという、「もう1人のフォー・ホースメン」の存在に気づき始めるあたりから、物語は面白くなっていきます。
カテゴリーはサスペンス・ミステリーになっているのですが、映画自体にトリックが仕掛けられていて、見終わった後の鳥肌が半端ない!!
どんでん返しが好きな人にはたまらない映画です!
いろんな伏線が張られているので、ぜひ2回見て欲しい。
そして、1回目は純粋に映画に騙されて欲しいです(笑)。
こちらの映画は、2016年に公開された続編「グランドイリュージョン 見破られたトリック」で少し話題になりました。(Huluでは公開されていません)
個人的には続編よりも最初の作品の方が好きですが、予告動画の雨を止めるシーンがとてもかっこいいので見てください!
はじまりのうた(BEGIN AGAIN)
2014年 アメリカ 1時間44分
監督:ジョン・カーニー
脚本:ジョン・カーニー
キャスト:キーラ・ナイトレイ
ジェームズ・コーデン
あらすじ
ミュージシャンの恋人デイヴと共作した曲が、映画の主題歌として採用されたのを機に、彼とニューヨークで暮らすことになったシンガーソングライターのグレタ。
瞬く間にデイヴはスターとなっていき、2人の関係の歯車に狂いが生じ始め、さらにデイヴの浮気が発覚する。
家を飛び出したグレタは、旧友(スティーブ)の売れないミュージシャンの家で居候を始める。
そんなある日、スティーブは失意のグレタを励まそうと、こじんまりとしたライブバーへ連れて行き、無理やり彼女をステージに上げる。
グレタが歌っているところに偶然居合わせた、落ち目の音楽プロデューサー(ダン)の目に止まり、ダンはグレタに一緒にアルバムを作ろうと持ちかけ…。
感想
私の大好きな映画ベスト10に入る作品で、Huluで観れるのに気づいてめちゃくちゃテンションが上がった映画です(笑)。
キャラクター1人1人が魅力的で、観てるとどんどん引き込まれていきます。
失恋したグレタと、会社では上手くいかず家族とも擦れ違うダン。
「喪失感」を抱えた2人が、アルバム作成を通じて前を向いてゆく姿に、とてもワクワクさせられます。
そして、曲がとにかく素敵!(予告編で一部流れています♪)
全てオリジナル曲なのですが、恐ろしいことに全ての曲がいい!!
見終わった後、速攻でスマホに曲をダウンロードしてしまいました(笑)。
キーラ・ナイトレイの歌声も、少しハスキーで優しい感じが素敵!
ぜひ歌手デビューしてもらいたいです。
また、手持ちカメラで撮っているようなシーンが多く、彼の代表作「onceダブリンの街角で」を彷彿させます。
おしゃれでアーティスティックな印象の映画です。
さらに、「Sugar」でおなじみのMaroon 5アダム・レヴィーンが、主人公の恋人役として出演しています。ライブのシーンもあって、Maroon 5ファンは必見の映画!
ちなみに裏話ですが、アダムはこの監督さんの大ファンで、監督に声をかけられた時は「どんな犠牲を払ってでもこの作品に関わりたい!」と思ったそう。
「はじまりのうた」はノーギャラで出演したとのことです(笑)。
「はじまりのうた」を観た人へ(ネタバレ)
「最後の終わり方がいまいちよく分からなかった…」と言う友人がいたので、個人的な見解を書いていきます。
ラストは元恋人デイヴのライブを見に来る、主人公のグレタが描かれています。
グレタは笑顔でデイヴを見つめ、すごくいい感じの雰囲気で復縁するのかと思いきや、突然涙を流したグレタはライブ会場を去り、そして自転車を漕ぐシーン。
実は、デイヴとグレタがベンチで会話をしているシーンで、グレタは「Lost starsはアレンジしないでほしい」ということを伝えています。
ところが、デイヴは「この曲をやると盛り上がるんだ。客が一斉に喜んでくれる!」と話します。
別れ際にデイヴはグレタをこのライブに招待し、それに対してグレタが「このアレンジは嫌…」と一言言って去っていく。
グレタの要望通り、ライブ当日では「特別な曲を、彼女のアレンジで歌います」と宣言し、デイヴはバラードの曲調でLost starsを歌い出します。
しかしこのLost stars、よく聞くと少しずつお客さんの歓声につられるように、少しずつバラードからポップ調のアレンジに変化しているんです。
そのことに気づきつつも、ペースを戻せないアダム。
そして、自分たちの曲として作った曲を、万人受けするようにアレンジして歌うアダムの姿に、「自分たちの思い出よりも、客の評価を優先したんだ」と悟るグレタ。
分かり合えないことに気づいた彼女は、失恋の涙を流した後、恋にけじめをつけて清々しい表情で自転車をこぐ姿が描かれているのかなぁ…なんて思いました。
【Hulu公開終了】ものすごくうるさくて、ありえないほど近い(Extremely loud and incredibly close)
2011年 アメリカ 2時間10分
監督:スティーヴン・ダルドリー
脚本:エリック・ロス
キャスト:トム・ハンクス
あらすじ
9.11の同時多発テロで、大好きな父親を失った主人公オスカーは、11歳のアスペルガー症候群を抱える少年。
ある日、父親の部屋に入ったオスカーは、見たことのない1本の鍵を見つける。オスカーは、その鍵に父親からのメッセージが託されていると信じ、その1本の鍵にぴったりとはまる鍵穴を探す旅に出る。
鍵の入っていた封筒に書かれた文字に従い、ニューヨーク中の「ブラック氏」を訪ねてまわるオスカー。
いつしかオスカーの辿った軌跡は、人と人とをつなぐ大きく温かな輪となっていく。
感想
見終わった後に「はぁ…。」と、良い意味でため息の出る映画です。
本当に素晴らしい感動映画で、私はめちゃくちゃ泣いてしまいました。
あらすじを読むと「旅系?」という印象を受けるかもしれませんが、どちらかというと「家族の絆」「周りの人の繋がり」を感じられる「主人公の成長物語」です。
ニューヨークの街に支えられながら、心の傷と向き合い、父の死を受け入れ始めるオスカー。
我が子の様子を、黙って見守ってくれるお母さんの愛。
そんなのがぎゅっと胸を締め付けてくれる、素晴らしい作品です。
そして、主人公オスカー役を演じたトーマス・ホーン、めちゃくちゃ演技が上手い!
さらに驚くべきことに、全くの素人なんです!!
アメリカのクイズ番組に参加し、賞金を手にしたトーマス・ホーン君。
そして、たまたまこのクイズ番組を見ていた映画プロデューサーのスコット・ルーディンが彼に興味を持ち、この映画のオスカー役オーディションを勧めたそうです。
なにこの映画みたいな話!!!
ノンフィクションとして、ぜひ映画化して欲しいです(笑)。
トーマス君ももちろんすごいけど、クイズ番組を見ただけで彼の才能に気づいたスコット・ルーディンさんすごすぎます。
とにかく、こんなに感情表現の豊かな子役を見たことがないので、彼の演技に注目して観てみてください。